凧あげ(1年生)
2022年2月16日 09時43分1年生は、3時間目に凧あげをしました。
以前、生活科で作った凧を使って運動場であげました。
初めはなかなかあがらなかっのですが、何度もやっているうちに上手にあげれるようになりました。
みんな一生懸命走り、夢中になって凧あげをしていました。
1年生の楽しそうな笑顔が運動場に広がりました。
1年生は、3時間目に凧あげをしました。
以前、生活科で作った凧を使って運動場であげました。
初めはなかなかあがらなかっのですが、何度もやっているうちに上手にあげれるようになりました。
みんな一生懸命走り、夢中になって凧あげをしていました。
1年生の楽しそうな笑顔が運動場に広がりました。
2年生の1時間目、国語の学習の様子です。
「カンジー博士の大発明」という漢字学習の小単元です。
子どもたちが、タブレットのスクールタクトで熟語のクイズを作ります。
その問題を電子黒板に映してクイズ大会をします。
タブレットと電子黒板を組み合わせて、楽しいクイズ大会ができていました。
3年生は1時間目の書写の時間に毛筆をしました。
今日書いた字は「かも」です。
平仮名2字で、バランスが難しい字です。
3年生は、正しい姿勢で黙々と練習をしていました。
本校4年生の児童が、県学生書道展で愛媛県知事賞に選ばれました。
本日の読売新聞に掲載されています。お持ちの方はご覧ください。
写真は、新聞社の取材のときの様子です。
受賞、おめでとうございます。
3年生は6時間目に「リモートなかよし集会」をしました。
なかよし委員会の人が作ってくれたプレゼンテーションを基にみんなが仲良くするための方法を話し合います。
今回は①友達の呼び方 ②言葉遣い ③一人でいる子への関わり方について話し合いました。
ペアで話し合ったり、意見を発表し合ったりする中で自分の考えを深めることができました。
なかよし委員会のみなさん、すばらしいプレゼンをありがとうございます。