月見草の開く音
2025年4月22日 09時16分
今朝、登校中に、月見草がきれいに咲いている広場を見つけました。中学1年生の道徳の授業で「月見草の開くとき」という教材を扱ったことがあります。皆さんは、月見草が開くときの音を聞いたことがありますか?私はありません。「ポンっ」と聞こえるという人もいます。その教材には「ぎゅっ、ぎゅっ」と力強い音がすると…。月見草は一般的に夕方に花が開き、朝には閉じてしまいます。その姿から、生命力や自然の摂理などを学んだと記憶しています。また、月見草が自然の中でたくましく生きる様子から、周りの人々とのつながり、社会の一員としての役割について話し合ったと思います。毎朝、多くの保護者、地域の皆さんに見守られて、安全に登校できます。感謝の気持ちを忘れずに、元気に学校生活を送りたいものですね!「今日も、行ってきま~す!!」