ブログ

しっかりと手を洗っているつもりですが・・・

2025年2月21日 18時00分

 これまで手洗い、手指消毒をこまめに行ってきていましたが、最近みなさんはいかがでしょうか。子どもたちは、外遊び後、給食前、トイレや掃除後に教師の指示がなくても手を洗っている子が多くいます。良い習慣として身に付いていることを感じます。3年生では、さらに良い習慣とするために養護教諭の指導のもと、手洗いの確認をしました。まず、確認用の液を手にまんべんなく塗ります。次に、いつもの感じで手を洗います。そして、洗った手を機器に入れるのですが、洗い残しのある部分が青く照らされます。子どもたちは自信満々で手を入れていきますが、なんということでしょう、自分が思った以上の青い部分に悲喜こもごもです。指先、つけ根といった細かな所に洗い残しが多いようです。手の洗い方をみんなで改めて確認して再度手を洗うと、ずい分と青い部分が減りました。冬で水も冷たいのですが、丁寧な手洗いを心掛けていきましょうね。
pict-IMG_6459 pict-IMG_6461 pict-IMG_6462 pict-IMG_6464 pict-IMG_6466 pict-IMG_6469 pict-IMG_6470 pict-IMG_6473 pict-IMG_6479 pict-IMG_6482 pict-IMG_6476 pict-IMG_6478 pict-IMG_6485 pict-IMG_6487 pict-IMG_6491 pict-IMG_6493 pict-IMG_6498 pict-IMG_6503 pict-IMG_6509 pict-IMG_6511 pict-IMG_6512