読み聞かせ
2020年11月5日 12時51分今日は木曜日なので、朝の活動の時間に読み聞かせがありました。
今日は、2・4・5年生です。
2年生「こめだしだいこく」・・・愛媛県の昔話。食べ物の神様・大黒様のお話でした。
4年生「これなんてよむ」・・・言葉遊びの入ったクイズ形式の本。何とと読むのか楽しみながら考えました。
5年生「学校でおばけはいかが」・・・自分の偽物が自分と入れ替わり何食わぬ顔で生活していたら。怖いお話でした。
今日は木曜日なので、朝の活動の時間に読み聞かせがありました。
今日は、2・4・5年生です。
2年生「こめだしだいこく」・・・愛媛県の昔話。食べ物の神様・大黒様のお話でした。
4年生「これなんてよむ」・・・言葉遊びの入ったクイズ形式の本。何とと読むのか楽しみながら考えました。
5年生「学校でおばけはいかが」・・・自分の偽物が自分と入れ替わり何食わぬ顔で生活していたら。怖いお話でした。
今日の10時頃、緊急地震速報のテストがありました。
速報が流れると同時に、子どもたちは机の下にかくれたり、頭を隠してしゃがんだりしていました。
自分で考え、命を守る行動がとれていました。いざというときに活用したいですね。
今日、11月5日は、児童生徒をまもり育てる日です。
朝、登校指導に地域の方や保護者の方がたくさん参加してくださっていました。
いつもありがとうございます。子どもたちも、交通ルールを守って安全に登校できていました。
4年生は理科で「水の3つのすがた」について学習しています。
今日は、沸騰するときに出るあわについての実験をしました。
あわが出てくるとビニール袋がふくらみ曇ることや、火を消して冷えると水てきが付くことなどに気が付きました。
みんな真剣に実験に取り組むことができました。
今日の給食のハンバーガーの牛肉は、10月22日に引き続き、「県産牛肉消費拡大緊急対策事業」として愛媛県畜産協会より無償で提供されたものです。
どの学級でも、子どもたちがおいしくいただいていました。提供していただき、ありがとうございました。
写真は1年生の給食の様子です。