参観日
2020年2月19日 17時06分今回は、健康に関する指導を参観していただきました。食育応援隊の方々に授業に入っていただいたクラスもありました。4年生は「かがやけ ぼくのわたしの命」というテーマで、二分の一成人式を行いました。授業参観の後は、学校保健委員会、児童引き渡し訓練を行いました。ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
今回は、健康に関する指導を参観していただきました。食育応援隊の方々に授業に入っていただいたクラスもありました。4年生は「かがやけ ぼくのわたしの命」というテーマで、二分の一成人式を行いました。授業参観の後は、学校保健委員会、児童引き渡し訓練を行いました。ご参加くださった保護者の皆様、ありがとうございました。
朝は冷たかった空気も、昼前には暖かくなりました。今日は北保育所のお友達をお招きして、縦割り班で遊びました。子どもたちはケイドロをして、思い切り体を動かしていました。
今日の校長講話は、生命・安全についてのお話でした。今年度、子どもたちは命を守るための知識や方法をたくさん学んできました。子どもたちを対象とした「生命・安全アンケート」の結果にもその成果が表れていました。これからも、命を大切にする学習を続けていきましょう。
今日も5人の方に読み聞かせをしていただきました。
「ルラルさんのぼうえんきょう」・・・宇宙人との交流を想像するお話です。
「ひそひそねずみとおばあさん」・・・ねずみのひそひそ話から始まるストーリーです。
「えんぎもん」・・・めでたい物を売るお店のお話です。
「いいからいいから」・・・どんな時でも「いいからいいから」と受け入れるおじいちゃんのお話です。
「二番目の悪者」・・・真実は自らが追い求めないと見つからない、というお話です。
集会を通して、ゲーム、スマホ、タブレットなどと上手に付き合い、規則正しい生活習慣を身に付けることの大切さを考えました。劇やプレゼンテーションの後、多くの子どもたちが積極的に感想発表をしました。