参観日・学級PTA・引き渡し訓練 お世話になりました。

2022年6月27日 10時00分
全校

6月24日(金)に、参観日・学級PTA・児童引き渡し訓練を行いました。

保護者の皆さま、ご参観とご協力をありがとうございました。

有事の際には、安全で速やかな対応ができるよう、努めてまいります。

今後ともご協力をよろしくお願いします。

今週の予定をお知らせします。

2022年6月26日 10時00分
お知らせ

蒸し暑い日が続いています。30℃を超える真夏日の日もあります。早寝・早起き・朝ごはんなど、体調管理にお気を付けください。
今週の金曜日からは、7月です。1学期のまとめをしっかり頑張りましょう。

 

〔6月〕
27日(月) 普通校時
       3年 交通安全教室
       (トラック協会来校)
        
28日(火) 普通校時
  
29日(水) 水曜校時
       学校訪問
      (教育事務所・市教委)
       委員会活動(6校時)  

 

30日(木) 普通校時
       読み聞かせ
      (1・2・5年)

☆ 懇談会希望日時調査締切日

 

〔7月〕       
 1日(金) 普通校時
       校納金引落日
       4年 環境出前授業
      (浄化槽協会)

 

 2日(土) 週休日

 3日(日) 週休日

 

※ 予定ですので、変更の場合があります。その際は、ご了承ください。

 

☆ 教職員の救急救命講習の様子です。万が一に備えて、消防署のご指導を受けて訓練しました。

朝の読み聞かせ

2022年6月25日 11時00分
1年生

6月23日の読み聞かせは、1・2・3・4年生でした。すてきな本の読み聞かせを、ありがとうございました

 6月23日の読み聞かせの時間に、読んでくださった本を紹介します。

 

1年生
『おかあさん だいすきだよ』
子どもも、お母さんが大好き。誰よりも。
毎日、叱られるけど・・・。それでももちろん、お母さんが大好き。
この絵本は、子どもの目線で「もし、こうしてくれたら、もっとおかあさんのことだいすきだよ」という気持ちが描かれています。

 

2年生
『ともだちや』
「ともだち1時間100円でーす!」ときつねが声を掛けながら町を歩き、いろいろな動物に出会う楽しいお話でした。

 

3年生
『ことば かくれんぼ』
言葉の中に動物がかくれています。かくれている動物をさがしてね。「ぜんぶしまうまでおあずけ」さて、なんの動物がかくれているかな?

 

4年生
『しゃっくりがいこつ』
しゃっくりをとめるには、いきをとめる? めだまをおさえる? 水をのむ? がいこつなのに、できるのかな? 何をやっても、しゃっくりが止まらないがいこつさんのお話です。

『なすびは何色』
京都から転校してきて、「ぼく」の席のとなりになった岸田さん。「ぼく」は岸田さんが苦手です。学校からの帰り道でしゃっくりが止まらなくなった「ぼく」に、岸田さんは、「なすびは何色?」と不思議な質問をしてきて……。「ぼく」と岸田さんはなかよくなれるのかな?

4年生 少年消防クラブ結団式!

2022年6月24日 10時00分
4年生

4年生は、6月13日に少年消防クラブ結団式を行いました。

団服がよく似合っていて、とても凛々しいですね

これからも、少年消防クラブ団員として、火災の予防方法について考え、行動していきます。

参観日のお知らせと、6月の委員会活動

2022年6月23日 10時00分
全校

明日(6/24)は、参観日・学級PTA・児童引き渡し訓練です。

当日は、不織布マスクの着用や手指消毒など感染症対策実施のうえ、ご来校ください。また、「参観者向け 健康観察カード」を多目的室前受付へご提出ください。よろしくお願いします。

 

※ こちらからもダウンロードできます。  参観日参観者向け健康観察カード.pdf


6月の委員会活動の様子です。

広報(掲示)虫歯の治療状況のお知らせ、読書冊数調べなど、全校のみんなのために活動してくれています。

委員会活動

 

2年生 体育科研究授業「楽しくおどろう!」 

2022年6月22日 10時00分
2年生

2年生は、体育科の研究授業で「楽しくおどろう!」の授業をしました。

音楽に合わせて体を動かし、リズム遊びを楽しみながら、身体をつかって表現したり、踊ったりしました。

表現する楽しさや踊る楽しさを感じることのできる、楽しい授業でした

 

 

1・2・3・6年生 読み聞かせ

2022年6月21日 10時00分
6年生

6月16日(木)朝の読み聞かせの様子です。

今回から、6年生の読み聞かせが始まりました。

みんな、しっかりお話を聞いています。

読んでくださった本を紹介します。

1年生
『もうママったら!』
ママ、子ども相手にとんでもない姿を見せちゃってます。
いつのまにか立場が逆転しちゃってる二人のやりとり。いったいこの二人どうなっていくのでしょう? 真剣だけどどこまでもくだらない母子のやりとりが楽しい絵本です。

 

『ぶつくさモンクターレさん』
モンクターレさんは、曲がっている道にぶつくさ、川があったらぶつくさ、洋服屋でもぶつくさ……。いつでもどこでももんくばっかり! いろいろなことに、文句を言い続けるモンクターレさんのお話です。


2年生
『いいから いいから』
やってきたうちゅう人に「いいから いいから」というおじいちゃん。楽しいお話でした。

『ぐるんぱのようちえん』
ゾウのぐるんぱは、きれいにあらってもらっていろいろなおみせでがんばりますが、うまくいかなくてしょんぼり。でも、子どもたちのためになってほっとしました。


3年生
『きょうはなんて運がいいんだろう』
おおかみのウルがおひるね森でお昼寝をしていると、こぶたを発見。「きょうはなんてうんがいいんだろう」。でも自分ひとりじゃこんなに食べきれないと、友だちのワオー、ガルル、ペロリに教えに行ったら…。さてどうなるのかな?

 

『ありがとうございます』
ありがとうをたくさん言ったら気持ちがいいよっていうことをおじいちゃんから教わったぼくは、一日中いろんなことにありがとうを言います。感謝の気持ちを持つことは大切だということがよく分かるお話です。

 

6年生
『魔法のことば』
エスキモーの人々に伝わる一篇の詩をもとに生まれた、美しく、楽しく、そしてなんとも不思議な絵本

『んぐまーま』
なぜかなつかしいことばのリズムと力強さ。伸び縮みしながら動いていくような、このふしぎな生きものはなんでしょう? 

『ごびらっふの独白』
カエルのごびらっふのひとりごと「るてえる びる もれとりり がいく」で始まる全編がカエル語の詩と、草野心平自身による日本語訳を掲載した絵本です。

 

6年 調理実習

2022年6月20日 10時00分
6年生

6年生は、6月10日の家庭科の時間に、調理実習を行いました。

感染症対策をしっかりして、「野菜炒め」を作りました。

6年生になって初めての調理実習

自分たちでつくった野菜炒めの感想は「とってもおいしかった」そうです

調理実習調理実習調理実習

今週の予定をお知らせします。

2022年6月19日 10時00分
お知らせ

 〔自然の家 集合写真〕

 

保護者の皆さま、お迎えをありがとうございました。5年生の皆さん、お家の人に思い出話をたくさんしてくださいね

 

 < 活動の様子  タップしてください。>

大洲青少年交流の家活動 1日目

大洲青少年交流の家活動 2日目

 

梅雨入りし、雨が多くなりました。蒸し暑い日が続きますが、体調にお気を付けください。お子さんに水分を多く持たせるなど、熱中症対策もよろしくお願いします。
今週の金曜日は、参観授業などが予定されています。引き渡し訓練も行いますので、ご協力をよろしくおねがいします。

 

⭐︎ 懇談会希望調査へのご回答を、ありがとうございました。

 ご回答がまだの方は、期日までによろしくお願いします。

 

〔6月〕
20日(月) 普通校時
       繰替休業日(5年のみ)
              
21日(火) 普通校時
  
22日(水) 水曜校時
       胸部健診
       スーパーバイザー来校

 

23日(木) 普通校時
       読み聞かせ
      (1・3・4年)
       
24日(金) 普通校時

  14:00~14:45 参観授業

  15:00~15:20 学級PTA

         15:20~  引き渡し訓練

 

25日(土) 週休日

26日(日) 週休日

※ 予定ですので、変更の場合があります。その際は、ご了承ください。

 

リサイクル活動
☆ 資源回収では、大変お世話になりました。おかげさまで、たくさんの資源が回収できました。収益等については、マチコミでお送りしていますので、ご確認ください。ご協力をありがとうございました。

大洲青少年交流の家活動 2日目

2022年6月18日 08時00分
5年生

5年生、帰ってきました!

一泊二日の自然体験活動から、5年生が帰ってきました。保護者の皆様のご協力・ご支援のおかげで、充実した活動ができました。ありがとうございました

 


 カレーづくり

野外炊飯活動で、カレーづくりをしました。みんなで協力して、火起こしや炊飯、カレールーづくりを頑張りました。

笑顔いっぱいで、たくさんカレーを食べました

 

 

クライミング体験!

2日目の午前中は、クライミングに挑戦します。みんなどんどん挑戦して上手になっています。中には、一番上まで登り切る子も出てきました。

 

 

 

2日目の活動が始まりました。

おはようございます。5年生の自然体験活動2日目が始まりました。今日は、クライミングや野外炊飯などの活動をします。

朝食をしっかり食べて、今日も頑張りましょう!

 

☆ 昨日のキャンプファイヤーの様子は、後日学年だよりなどでご紹介します。お楽しみに