5年生
3年生
3年生は、理科「かげと太陽」の学習で、しゃ光板を使って太陽を観察しました。
太陽を見る前に、太陽の形と色を予想しましたが、実際にしゃ光板を使って太陽を見てみると・・・ どんな形と色だったかな?
2年生
2年生は、生活科の時間にまち探検で吉岡公民館へ行きました。
公民館では、館長さんに公民館のことをいろいろ教えていただきました。
分かったことをたくさんメモして、ますます公民館のことが好きになったようです。
公民館の皆さま、ありがとうございました
5年生
6月10日(金)に、5年生は総合的な学習の時間に「田植え」をしました。
地域の河上さんのご厚意で、田をお借りして、稲を植えさせてもらいました。
田植えが初めての子どもが多く、初めは「足がぬるぬるする~」と困っていた子どもたちも、次第に慣れてきて、どんどん稲を植えていきました。子どもの適応力ってすごいですね。
田をお借りした河上さん、ご指導いただいた関係者の皆さま、お手伝いいただいた保護者の皆さま、ありがとうございました。おかげさまで、とても有意義な体験活動ができました。
☆ 「校長室より(田植えから考える)」も合わせて、ご覧ください。
1年生
6月9日(木)朝の読み聞かせの様子です。
今回の読み聞かせは、1・2・3・5年生でした。
読み聞かせボランティアの皆さま、ありがとうございました
読み聞かせしてくださった本を紹介します。
1年生
『おへそのあな』
おへそのあなから外を覗いているのは、お母さんのお腹の中にいる赤ちゃん! 今はまだ生まれる前の、小さな小さな赤ちゃん。さて、どんな景色がみえるでしょう?
『うきわねこ』
大きなうきわを持ったまま、じっとどこかを見つめて立っているこねこ。こねこの名前はえびお。えびおの誕生日におじいちゃんから送られてきたのは「うきわ」でした。そして忘れられない出来事が起こり・・・。
2年生
『しょうじきこぞうさん』
おしょうさんのいいつけをよく守るこぞうさんがまきおこす大騒動。これには、さすがのおしょうさんもまいった!
3年生
『そら豆くんと長い長いまめ』
そらまめくんが出会ったのは、ながいながい豆のベッド。その持ち主は、さんじゃくまめの兄弟。お互い自慢のベッドで競争を始め・・・。
『はなになりました』
リスさん、アリにききました。アリさん、アリさん、だれがすき? アリさんにすきといわれて、うふふ。リスさん、はなになりました。こころがはなになりました。こころあたたまる絵本です。
5年生
『だってだってのおばあさん』
だってわたしはおばあさんだから、それが口ぐせのおばあさんと猫のお話です。猫と一緒にいろんなことにチャレンジするおばあちゃんの姿に心が温まります。
お知らせ
PTA資源回収では、大変お世話になりました。
朝早くからご協力いただき、ありがとうございました。
収益等につきましては、後日お知らせいたします。
さて、今週は、たくさんの行事が予定されています。
特に、5年生は大洲自然の家活動があります。充実した活動ができるようしっかり準備をして、体調を整えておきましょうね。もう、準備はできたかな
〔6月〕
13日(月) 普通校時
14日(火) 普通校時
5年 第1回学力診断調査
4年 少年消防クラブ結団式
15日(水) 水曜校時
2年 まち探検
クラブ活動6校時
16日(木) 普通校時
読み聞かせ
(1・2・6年)
4年 社会科見学
(クリーンセンターなど)
17日(金) 普通校時
5年 大洲自然の家
(~18日)
18日(土) 週休日
5年 大洲自然の家
帰校17時予定
19日(日) 週休日
※ 予定ですので、変更の場合があります。その際は、ご了承ください。
☆ 5年生田植えの集合写真です。いい笑顔です
皆さま、ご協力をありがとうございました
3年生
3年生から書写の時間に習字が始まります。
習字道具を机の上に準備して、書く姿勢や筆の持ち方、筆づかいなどを学習しました。
片付けの仕方も大切です。心を落ち着けて、ていねいに取り組んでいきましょうね。
全校
5月に、全校で新体力テストを行いました。
新体力テストでは、50m走やソフトボール投げ、長座体前屈など8種目で体力測定をします。
1年生は初めてでしたが、全部の種目をしっかりやりとげました。すごいですね