令和7年度 吉岡小日記

バルーン🎈ラビット🐰

2025年5月20日 15時25分

IMG_6114 

吉岡っ子に新しい仲間が…🐰

新居浜市在住のバルーン・アーティストのゴンちゃんが、吉岡小のみんなのために、バルーンラビットを届けてくださいました。校長先生のお友だちです。「空から、ピンクの星が降ってきたので、空を見上げているうさぎ」という設定で作られたそうです。風船はとても繊細なので、手で触ったり、押したり、空気に触れたり、紫外線に当たったりすると、すぐにしぼんでしまいます。長~く吉岡小に居てくれるように、大事にしましょう。校舎の階段下に飾っています。ご来校の折に、ご覧ください🐇

笑顔いっぱいの運動会🚩vol.4

2025年5月20日 14時52分

IMG_0124 IMG_0125 IMG_0126  IMG_0127 IMG_0128 IMG_0129 IMG_0130 IMG_0131 IMG_0132 

出ました!吉岡小名物!「せんちゃんダンス」です!!

全校児童が「せんちゃんTシャツ👕」を着て、踊ります。

吉岡っ子に愛されている栴檀の木「せんちゃん」。今は、白い可愛らしい花が咲いています。

笑顔いっぱいの運動会🚩vol.3

2025年5月20日 08時32分

IMG_0023 IMG_0026 IMG_0033 IMG_0034 IMG_0046 IMG_0047 IMG_0052 IMG_0065 IMG_0071 IMG_0072 IMG_0080 IMG_0082 

子どもたちの演技に近いカメラからの様子です。

「子どもも大人も笑顔の多い運動会」にしましょう、と開会式でお話したのですが、こうやって写真を見ると、本当に笑顔が多く、2日後の今日も、もう一度嬉しくなり元気と笑顔をもらえます。

笑顔いっぱいの運動会🚩vol.2

2025年5月20日 07時45分

DSCN3264 DSCN3265 DSCN3266 DSCN3267 DSCN3268 DSCN3269 DSCN3270 DSCN3271 

お待たせいたしました。主に、大玉の様子です。

子どもたちも頑張りましたが、実は、この大玉の運搬や空気入れのために、休日を返上して、地域の方々に大変お世話になったのです。「よ し お か 感謝する」気持ちをいつも持っていたいと思います。本当にありがとうございました。

笑顔いっぱいの運動会🚩vol.1

2025年5月18日 14時26分

DSCN3254 DSCN3255 DSCN3256 DSCN3257 DSCN3258 DSCN3259 DSCN3260 DSCN3261 DSCN3262 

 1日延びた運動会🚩でも、子どもたちは笑顔いっぱいです!

5,6年生の徒競走と、1,2年生のチェッコリ玉入れの様子です。

火曜日以降、他の競技の様子もこつこつ紹介します。お楽しみに…。

天気予報の変更にも臨機応変に対応してくださり、前日までのテントの組み立てや、当日朝の準備、また、終了後の片付け等、本当にありがとうございました。

明日は、平日に子どもたちが学校お休みとなります。町中で見守っていただけますようお願い申し上げます。

運動会実施決定🚩

2025年5月18日 05時56分

IMG_6107 

 皆さん、おはようございます。本日、5月18日日曜日、運動会を実施します。

児童の皆さんは、いつも通り、登校してください。水分を必ず持って来てください。

まだまだ乾いていないグラウンドで遊んだのかな?今から、整備が必要です。保護者、地域の皆様、整備と準備へのご協力をお願いいたします。

順延のお知らせ

2025年5月17日 05時53分

IMG_6105 IMG_6104 

 保護者、地域の皆様、おはようございます。

雨とグラウンドの状態から、運動会は、明日、5月18日(日)に延期します。

明日も6:00に実施の判断をします。

明日実施できる場合は、7:00からグラウンド整備、テントの立ち上げ、机椅子の移動、得点版の設置、放送コードの埋め込み等行いますので、どうぞご協力をよろしくお願いいたします。

みんなのために

2025年5月16日 14時59分

IMG_6095 IMG_6096 IMG_6097 IMG_6098 IMG_6100 IMG_6101 IMG_6102  

 1,2,3年生下校後、4,5,6年生が運動会の準備にかかりました。いつも美化委員さんや教頭先生、校務員の田中さんがこつこつ除草してくださっていますが、草木の勢いはすごいです🌲。確か、昨日も、全校児童で、「雑草ゼロ」に取り組んだはず…。

そして、係会の最終確認。まだまだ、天候が安定しませんが、子どもたちはいつでも準備万端です。

IMG_6103 

こんな可愛い「せんちゃん」のイラスト付きのテント🎪

今晩からの雨の予報に備えて、グラウンドの端にスタンバっています。実施日の朝、移動させたいと思います。ご協力のほど、よろしくお願いいたします。

実施の判断は朝6:00です。マチコミ、学校HPでお知らせします。

雨雲の気まぐれ…🏳

2025年5月16日 07時09分

運動会の延期について7年度.pdf

( ↑ もしもの場合の予定表です。月曜日以降の実施となれば、学校単独開催となり地域種目はありませんが、保護者、地域の皆様、ぜひご来校いただき、子どもたちの活躍をご覧になってくださいませ。)

おはようございます。今朝になって、天気予報が変わってきました。

学校でも、子どもたちの準備も臨機応変に動きたいと思います。

今年の運動会に向けての子どもたちのそれぞれの想いと成長した姿を、地域の皆様、保護者の皆様に、最高の形でお示ししたいです。

雨雲さん、ちょっと海の上で、待っててください🥺

全校練習頑張ってます🚩

2025年5月15日 11時15分

IMG_6088 IMG_6087 

貴重な晴れ間に、運動会の全校練習を行ってます。

明日の夕方あたりから雨の予報ですが…

子どもたちが、元気に本番を迎えられることが一番の願いです。

天候を見ながら、「雨天順延」の計画です。臨機応変に動きますので、学校ホームページやマチコミメール、地域の放送でご確認をお願いします。なお、月曜日は給食を切っておりますので、ご承知おきください。

天気になぁれ🌄

2025年5月14日 17時47分

IMG_6083 IMG_6084 

子どもたちの真剣な練習が始まってから、週間天気予報を、1日に3~4回は眺めています。

雨雲は吉岡の空に居たいのでしょうか?

金曜日に準備ができないことを想定し、本日、テント5張りの骨組みを組み立てました。CSボランティアの石川さん、渡邊さんにお世話になりました。ありがとうございます。

明日、木曜日の放課後にも残りの準備をしておこうと考えています。お時間が許す方は、ご協力いただけますと幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。

弘法筆を選ばず🖌

2025年5月13日 11時24分

IMG_0452 

 「上手に書けないなぁ…百均の筆だからかなぁ…」

6年生の書写の時間にお邪魔しました。何かつぶやいている子が…

表題のことわざを聞いたことがありますね。練習あるのみです。

 さて、吉岡小学校では「せんちゃんボランティア」というコミュニティスクールの制度があります。お時間ございましたら、ご登録いただいて、子どもたちの書写指導にご来校いただきたいと存じます。よろしくお願いいたします。

IMG_0453 

リレー練習🏃

2025年5月12日 08時21分

IMG_0432 IMG_0440 

 運動会のリレー練習も始まっています。本番かと思うほど、みんな真剣に取り組む姿に、感激しました。

写真2枚でごめんなさい。ネットワークの関係なのか、先日から、HPがうまく更新できなくて申し訳ございません。

3,4年生の遠足の記事もやっと数枚だけアップできました。1つ前の記事になります。よろしくお願いします。

遠足3,4年生🎒

2025年5月12日 08時14分

お待たせいたしました!

DSC05661 DSC05664 DSC05663 DSC05669 DSC05670 DSC05674 DSC05678 DSC05697 DSC05696 DSC05695 DSC05694 DSC05692 

大変、お待たせいたしました。中学年3,4年生の遠足の様子です。

朝の雨が嘘のように、絶好の遠足日和でした。

運動会もどうか実施できますよう、皆様でお祈りしましょう。🌤

委員会活動

2025年5月8日 13時53分

IMG_6071

 吉岡小学校には6つの委員会があります。それぞれ、めあてを決めて、活動しています。

IMG_0415 IMG_0416 IMG_0417 

おっ!さすが、美化委員会!話合いを早々に切り上げ、運動会に向けて、グラウンドの除草を始めています。

IMG_0418 IMG_0419 

保健委員会では、タブレットで、ポスター制作を行っています。

IMG_0420 IMG_0421 IMG_0422 IMG_0423 IMG_0424 IMG_0428 

全校児童のために、よく考えて行動する高学年のみんな、かっこいいです。

P.S. 3,4年生の遠足の様子は、今しばらくお待ちください。<(_ _)>