ブログ

清見文庫に新刊が届きました

2024年2月22日 14時00分

 11月末に行った清見文庫選書会で希望の多かった図書が届き、先週から貸出しが始まっています。図書委員が準備をしてくれました。今日(2/22)は雨ということもあり、昼休みの図書室利用はうってつけです。訪れてみると予想通りの大賑わいでした。また、朝の時間には、2・5年生で読み聞かせがありました。本の世界に浸り、本を通してたくさんの新しい出会いや気づきを楽しんでほしいと思います。今年もたくさんの素敵な本を寄贈していただいた渡部強司さん(故 渡部清見さん)、ありがとうございました。
IMG_8698 IMG_8697 P1120378 P1120386 P1120384 P1120379 P1120383 P1120381 P1120385 P1120387 P1120364 P1120366 P1120367 P1120368 P1120369

5年生ダンス壮行会を行いました

2024年2月21日 13時00分

 えひめ子どもスポーツITスタジアム(創作部門)最優秀に輝いた5年生。25日(日)に県武道館で表彰式と併せて行われるダンス披露の壮行会を行いました。5年生の作品は、コロナ禍で失っていた日常を取り戻していく様子をダンスで表現しています。子どもたちは動きと共に表情も豊かに、そして、自信を持って表現しています。その表現力に、他学年の子どもたちもすっかりと見入っていました。
 披露本番も、観客も気持ちがいい、表現している自分たちも気持ちがいい、そんな時間にしてほしいと願っています。さあ、5年生、いきいき わくわく 楽しんでいきましょう。
P1120335 IMG_2385 IMG_2388 P1120274 IMG_2396 IMG_2389 P1120279 IMG_2391 P1120280 IMG_2392 P1120310 P1120311 P1120302 P1120301 P1120294 P1120309 IMG_2409 IMG_2411 P1120336 P1120338

学年を超えて学びあっています

2024年2月20日 11時00分

 今夏にNIE全国大会松山大会は開催を終えましたが、本校のNIEはまだまだ続いています。この日のNIEタイム(朝の時間)では、4年生がデジタル記事をスクラップしているものを1年生に紹介していました。記事の内容を1年生に説明するのですが、記事をそのまま読んだのでは伝わりません。また、なぜその記事をスクラップしたのか、選んだ理由づけも大切です。4年生にとっては、情報をアウトプットする貴重な体験です。1年生も理解するためには、しっかりと聞き取らなければなりません。また、質問をする力も大切です。学年は違っても、学びあうことはたくさんあるようです。
IMG_0003 IMG_0007 IMG_0002 IMG_0001 IMG_0004 IMG_0008 IMG_0012 IMG_0015 IMG_0011 IMG_0009 IMG_0018 IMG_0010

高血圧のリスクや予防について学びました

2024年2月19日 10時00分

 昨日(2/18)の愛媛新聞に記事として紹介されましたが、5・6年生は県西条保健所の方々から、高血圧予防対策について学びました。「高血圧」は県の健康課題となっており、「血圧」「減塩」「禁煙」に対する意識を高めようと、体験プログラムを実施しました。塩分の取り過ぎがどうして高血圧につながるのか、適切な一日の塩分量はどのくらいか、喫煙により将来自分の顔はどのように変化するのかなど、興味深く学ぶことができました。また、学校医の先生方からも講評をいただきました。日ごろの生活習慣でずい分と予防できることがあるようです。ご家族で予防行動につなげていただければ幸いです。
IMG_2271 IMG_2275 IMG_2278 IMG_2283 IMG_2280 IMG_2292 IMG_2294 IMG_2297 IMG_2315 IMG_2318 IMG_2319 IMG_2324 IMG_5652 IMG_2330 IMG_2329  IMG_5653 IMG_2333 IMG_5661

成長を実感した2分の1成人式(4年生)

2024年2月16日 10時00分

 9~10歳の4年生は「2分の1成人式」を行いました。これまでの両親への感謝や自分が頑張ったこと、これからの自分の目標・夢を伝えていました。「2分の1成人式」は、重度の病気を患い20歳の成人式を迎えることは難しいと思われるお子さんのご両親が、10歳のときに成人式を挙げてあげようという親心が起源とも言われています。子どもたちの一年一年の心身の成長を喜ぶとともに、将来の自己実現に向けた確かな歩みを願っています。
P1120120 P1120122 P1120119 P1120140 P1120160 P1120161 P1120162 P1120173 P1120170 P1120172 P1120175 P1120174 P1120184 P1120182

食について学びました(1~3年生)

2024年2月15日 10時00分

 市内の学校栄養士さんを食育応援隊としてお迎えし、1~3年生は食について学びました。食の大切さは子どもたちも知ってはいますが、好き嫌いや食べず嫌いがどうしてもあるという子も多くいます。また、私たち大人も、心身の健康を保ったり向上させたりするには栄養バランスが大切だと頭では分かっていますが、無意識のうちに偏食になっているということも多いのではないでしょうか。食について親子で見直す機会となったなら幸いです。食育応援隊のみなさん、ありがとうございました。
P1120115 P1120114 P1120113 P1120136 P1120137 P1120168 P1120104 P1120125 P1120165 P1120126 P1120147 P1120127 P1120109 P1120129 P1120132 P1120163 P1120150 P1120149

論理的に考えを進めています

2024年2月14日 11時00分

 先週はICT支援員さんによる学習支援でしたが、今日(2/14)は市教育委員会スマートスクール推進課 戸田先生によるプログラミング学習です。課題を達成するためにコンピューターに指示を与えていきますが、小さな手順を組み合わせていく必要があります。「こうするためには、こうしないといけない。」「こうすると、こうなる。」と、考えをつなげていかなければなりません。うまくいかなければ、どの手順が間違っているのかを見つけるために、自分の考えを戻っていく必要があります。このように、プログラミングを通して、論理的に考える力を育てています。(写真は、5年生、1年生の学習の様子です。)
IMG_4585 IMG_4575 IMG_4579 IMG_4582 IMG_4580 IMG_4578 IMG_4587 IMG_4584 IMG_4588 IMG_4592 IMG_4591 IMG_4594 IMG_4593 IMG_4599 IMG_4602 IMG_4595

学習にタブレットを生かしています

2024年2月13日 10時00分

 一人一台タブレット端末の活用を進めています。先週末(2/9)にはICT支援員さんにもクラスに入っていただき、学級担任とともに学習に取り入れていました。5年生はプレゼン資料の作成です。学校生活のさらなる向上に向けて個人でテーマを設定し、プレゼンをしていきます。グラフや表も作成して効果を図ります。どのようなプレゼンになるのか楽しみです。4年生では、グーグルフォームを用いてアンケート作成です。国語科「調べて分かったことを話そう」の学習と関連させています。説明に耳を傾け、手順に沿って進めていましたが、とても落ち着いて集中している様子に成長すら感じました。
IMG_2203 IMG_2198 IMG_2196 IMG_2195 IMG_2209 IMG_2199 IMG_2207 IMG_2217 IMG_2218 IMG_2219 IMG_2224 IMG_2229 IMG_2227 IMG_2230 IMG_2228 IMG_2220

ALT(英語の先生)との学び

2024年2月9日 12時00分

 外国語に慣れ親しむとともに、外国語を用いながらコミュニケーションを図る力を育てています(写真は、6、5年生の今日の学習の様子)。ALT(英語の先生)との学習は限られた回数しかありませんが、いつも笑顔で朗らかな人柄もあって、子どもたちは親しみを持って話しかけることができます。素晴らしい関係性です。今日(2/9)は今年度最後のALTとの学習です。気が付けば6年生にとっては文字通りの最後となります。2時間目が6年生でしたが、授業の終末は名残惜しい気持ちでいっぱいでした。再開を願いたいですね。See You Again ! 
IMG_2192 IMG_2194 IMG_2210 IMG_5591 IMG_5592 IMG_5590  IMG_5598 IMG_5599 IMG_5600 IMG_5597 IMG_2216 IMG_2212 IMG_2238 IMG_2233 IMG_2239

器械運動を楽しんでいます

2024年2月8日 14時45分

 複数の学年が、体育科の学習でマットや跳び箱を使った器械運動を行っています。今日(2/8)は、1・2・3年生がそれぞれの授業で行っていました。跳び箱を踏み越えたり飛び越えたり、またぎ乗りや開脚跳びに挑戦したりしています。ケンケンをして足づくりもしています。動きがスムーズになったり技ができるようになったりする楽しさを大いに味わってほしい運動です。
IMG_2161 IMG_2167 IMG_2168 IMG_2165 IMG_2171 IMG_2162 IMG_2174 IMG_2176 IMG_2144 IMG_2146 IMG_2154 IMG_2151 IMG_2156 IMG_2180 IMG_2185 IMG_2186 IMG_2187 IMG_2190