ブログ

1年生を迎える会に向けて

2023年5月1日 10時00分

(追加)

 ただ今昼休み、明日の集会に向けて5・6年生が飾り付けを行ってくれています。笑顔で気持ち良く作業しています。高学年としての自覚がどんどん芽生えていることを感じます。 ※ 写真も追加しました。

- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - 

 1年生を迎える会に向けて、4月下旬より各学年で準備に入っています。6年生では、集会全体の準備とプレゼント作りに同時進行で取り掛かっています。

 どの学年も、1年生に喜んでもらおうと、発表練習やプレゼント作りを計画的に進めています。1年生、明日(5/2)の集会を楽しみにしていてくださいね。2~6年生は、1年生も楽しい、自分も楽しい集会になるように、いきいきと表現してくださいね。

          

交通安全教室

2023年4月28日 11時37分

 本日(4/28)、交通安全教室を実施しました。西条西警察署交通課、新町駐在所、西条市交通安全協会、交通安全協会吉岡支部の方々8名にお越しいただきました。

 体育館では全体指導を行い、歩き方、横断の仕方、自転車の乗り方などの注意点を確認しました。

 次に、運動場で自動車の急ブレーキ実験を行いました。遠くに見えていた自動車も時速を上げて走ってくるとあっという間に迫ってきて、気付いても急には止まれないことを、実際に見て確認することができました。道を横断するときに知っておかなければならない大切な知識です。また、警察の方の、なぜ法律(交通法規等)があるのかとの問い掛けに対し、さっと挙手をし、自分の考えをしっかりと発表しました。

 そして、1年生は歩行と交差点横断をみんなで体験しました。左右確認を繰り返し、習慣となるように体験することができました。

 指導に来ていただいたみなさん、ありがとうございました。今後とも、子供たちの交通安全のためによろしくお願いします。

                   

各教室の朝

2023年4月27日 10時00分

 朝の片付けを終えた8:00の各教室の様子です。

 1年生は物語をみんなで視聴しています。お話にぐっと入り込んでいるようです。

 2年生から4年生は主に読書をしています。物語に没頭しているかのように、良い表情で読み進めている児童もいます。

 5年生は来月早々に予定している1年生を迎える会の役割について話し合っています。高学年として集会を盛り上げてくれることでしょう。1年生、楽しみにしていてくださいね。

 6年生はドリルに取り組んでいます。最高学年らしい取り組み方です。

 このように学校では、朝登校とともに、子供たちの頭と気持ちを学習に向けて整えていきます。

      

玉ねぎ収穫

2023年4月26日 10時00分

 先日、2・3年生が玉ねぎを収穫しました。それぞれ昨年度1・2年生のときに植えたものですが、ひと冬越して自分が植えた玉ねぎが土の中でどのくらいの大きさになっているか、子供たちは興味津々です。物語「おおきなかぶ」のように、みんながつながって引っ張らないと抜けないくらい大きな玉ねぎはなかったようですが、それでも引っ張る手ごたえを楽しみながら作業できました。

 さあ、実った玉ねぎをどのようにしていただくか、それも楽しみですね。しっかり味わってくださいね。

      

参観日

2023年4月25日 10時00分

 22日(土)の授業参観に多数ご来校いただきありがとうございました。お子さんをはじめ、子供たちの学ぶ様子はいかがだったでしょうか。

 子供たちの表情からは緊張感や嬉しさの入り混じった感情が読み取れましたが、どの子も、きちんと学んでいるところをしっかりと見てもらい、頑張っていることを伝えたい思いにあふれていたように感じます。子供たちには、日々の小さな頑張りの積み重ねを大切にしてほしいと思っています。この参観日が、お子さんの頑張りを認めることができる機会となっていたならばうれしいです。

 PTA総会及び学級PTAへのご参加もありがとうございました。(※総会ではすべての議案が可決しましたことを報告いたします。)

             

クラブ活動

2023年4月22日 10時00分

 クラブ活動は4~6年生の異学年集団で行います。科学、クラフト、スポーツ、ダンス、レクリエーションから選択するのですが、あっという間に決定しました。一人一人が思いを持っているからこそです。

 それぞれ希望のクラブに分かれ、自己紹介をした後、どのような活動をしていくのか話し合っていました。同学年での教室の学びとはまたひと味違った時間にクラブ活動がなっていくことでしょう。子供たちの表情からも、楽しみで仕方がない様子が伝わてきました。

     

1年生の給食スタート

2023年4月21日 10時00分

 1年生の給食が4/20(木)からスタートしました。まずは給食着への着替えですが、袋から出して机に置いていたはずのものがいつの間にか机の下にあったり、袖を通そうとして腕が引っかかったり・・・、初々しさ満載です。着替えが済んだら手洗いです。手洗いは慣れたものです。

 さて、いよいよ準備ですが、それぞれの役割と配膳の仕方を確認します。確認が済むと一人一人が役割を果たし、トラブルなく準備完了できました。初めてとは思えない、落ち着いた配膳でした。

 さあ、いよいよいただきます。ご飯やカレーの前に、野菜の増量を希望する児童もいました。頼もしい限りです。栄養のバランスよく、しっかりと食べて、心と体の健康を食事からもつくっていきましょうね。

 食器の片付け、給食着たたみ、歯磨きと、食後にやるべき行動も学びました。

 1年生にとって小学校生活で初めての給食でしたが、とても上手にできました。

                 

運動を楽しむ吉岡っ子

2023年4月20日 10時05分

 県が実施している『えひめこどもITスタジアム』で多数の学級が10位以内の結果を出し、賞状が一気に増えました。そこで賞状を掲示する場所を玄関入ってすぐに移していますので、ご来校の際はぜひご覧ください。県で1位となった1年生(現2年生)の賞状とトロフィーは、玄関入って右の棚に飾っています。

 体育の授業では走力を計っています。3・4年生が合同で実施しました。どの子も自分の全力を出し切ろうと頑張っています。そして、頑張っている友達を手をたたき応援している児童もいます。スポーツの素晴らしい光景です。

 また、休み時間になると集団で遊び(運動)を楽しんでいます。この積み重ねが、先のITスタジアムの結果にもつながっているのだと感じています。

       

5、6年生の委員会活動

2023年4月19日 10時00分

 5、6年生は委員会活動を行っています。先日、各委員会に分かれて活動内容や役割、当番などについて話し合いました。学校で行っている委員会活動は、実社会のボランティア活動に類似しています。自分が自分以外の人や環境、より豊かな日常生活のためにできることを考え、実践へと結び付けていきます。続けていく中でしんどい、面倒くさいと感じることもあるかもしれませんが、乗り切ってくれることを期待しています。

 委員会活動に取り組んでくれる5、6年生一人一人の行動は、周りの人たちを気持ち良くしています。『自分も気持ちが良い 周りも気持ちが良い』ことを、委員会活動を通して味わってほしいと願っています。

             

学習の様子(上学年)

2023年4月18日 10時00分

 上学年(4~6年生)の学習の様子です。4年生は角の大きさを操作を通して理解しています。感覚を刺激した学習をいきいきと行っています。5年生でも漢字を空間に描き、筆順の流れを身体で味わっています。そして、一画一画自分で確認しながら丁寧に書いています。また、高学年にもなると、自分で姿勢を意識し、習慣としている児童もいます。この些細なこだわりや積み重ねが学習には大事です。

 本日18日(火)は、全国学力・学習状況調査です。日本全国の6年生が取り組んでいます。本校の6年生も懸命に問題と向き合っています。さて、本調査は個人及び集団の学力状況を調査し、得意とすることや課題となっていることを明らかにして今後の教育に役立てていくものです。令和5年度吉岡小学校6年生の学習面の強みは何か、調査結果が楽しみです。