ブログ

社会科見学(3年生)

2023年12月5日 10時00分

 先日、社会科見学に3年生が出掛けました。私たちのくらしを守るものに目を向けていきます。警察署、スーパー、消防署を巡ります。移動には路線バスを利用し、公共マナーについても学びました。警察署では、鑑識や自衛体験、白バイ・パトカーについて教えていただきました。スーパーでは、買い物体験です。お昼ご飯を自分で選んで購入します。セルフレジも体験しました。消防署では、消防車や救急車のひみつをたくさん知ることができました。警察署や消防署では署員の方に質問をして、自分たちの疑問解決にも意欲的でした。身近だけれども知っているようで知らない施設に実際に出向き、そこで働く人々とのふれ合いを通してより身近さが増していく、そのような学習になったことをうれしく思います。関係者のみなさん、ありがとうございました。

DSC04335 DSC04333 IMG_1898 IMG_1862 IMG_1865 IMG_1878 IMG_1879 IMG_1882 IMG_1890 DSC04396 DSC04395 IMG_1902 IMG_1903 IMG_1911 IMG_1920 IMG_1923 IMG_1934 IMG_1921 IMG_1935

清見文庫選書会

2023年12月4日 10時00分

 渡部強司さん(安出)をお招きして、清見文庫の選書会を行いました。吉岡の子どもたちのためにと、父親の清見さんが2008年に始められた図書の寄贈を引き継がれて今日に至っています。選書会では、図書委員によるお薦めの本の紹介、ダンスクラブによる流行歌の背景にある小説の紹介、児童代表による読書感想文発表などを行いました。子どもたちの堂々と表現する様子や自分の考えや感想をしっかり文章にまとめていることに、渡部さんからたくさんのお褒めの言葉をいただきました。その後、300冊超の本からお気に入りの本を全校で選んでいきましたが、子どもたちの選書の結果、50冊を超える図書の寄贈をいただく予定です。たくさんの本との出会いを大切にしていきます。

P1010066 P1110172 P1110173 IMG_1738 IMG_1744 IMG_1756 IMG_1761 IMG_1763 IMG_1770 P1010076 P1010071 P1010084 IMG_1786 IMG_1797 P1110244

P1110219

坊っちゃん劇場観劇

2023年12月1日 10時00分

 先月、4・5・6年生が坊っちゃん劇場に行き、ミュージカル「KANO」を鑑賞してきました。劇場の方の出迎えを受けた後、劇場に一歩足を踏み入れると日常とは異なる異空間に子どもたちは気分上々です。ミュージカルではプロの迫真の演技と声量に圧倒されつつもどんどん引き込まれていき、物語の進行とともに感受性豊かな子どもたちは涙ながらの鑑賞となりました。多感な子どもたちにとって自分が感動することだけでなく、だれかを感動させることの素晴らしさを味わう貴重な体験となったことをうれしく思います。

P1100938 M1840001 P1100950 P1100952 P1100947 IMG_4525 IMG_4526 IMG_4528 P1100956 P1100959 P1100946 P1100944 P1100942

里芋収穫

2023年11月30日 10時00分

 地産地消・食育推進事業(愛媛県東予地方局農業振興課)の一環として、4年生が地元の特産品である「上市の里芋」の収穫を行いました。里芋を生産されている渡部さん、JA周桑上市分会長 越智さんをはじめ、大勢の関係者の方々のご協力のもと体験をすることができました。まずは、里芋の生育や地元特産となっていた背景などを簡潔に説明していただき、次に収穫のコツを教わります。そして、いよいよ収穫です。親芋を外し、子芋、孫芋と離していきますが、なかなか力やコツがいります。思うようにいかないことも子どもたちは楽しそうです。なんとかしてくっついた芋を分けようと懸命です。渡部さんには袋やテープも用意していただいており、収穫した里芋はすっかりと店頭に並んでいる商品のようです。袋に入りきらないほどの里芋をお土産にいただきました。地元の方とふれあいながら地場産品を実感として知ることができ、『ふるさと吉岡』を存分に堪能できた里芋収穫体験でした。

 次は後日、自分たちが収穫した里芋がどのように出荷されていくのか、選果場とオンラインで繋いで学習を深めていきます。

IMG_3756 IMG_1693 IMG_1698 IMG_1699 IMG_1701 IMG_3771 IMG_3773 IMG_3782 IMG_3801 IMG_3786 IMG_1706 IMG_3785 IMG_1702 IMG_1711 IMG_1710 IMG_3805 IMG_3806 IMG_3809 IMG_3815

あきのおもちゃフェスティバル

2023年11月29日 10時00分

 先週24日(金)、東予北保育所園児をお迎えし、1・2年生があきのおもちゃフェスティバルを開催しました。園児に楽しく遊んでもらおうと、どんぐりや松ぼっくり、折り紙などを使ってゲームコーナーやプレゼントを作り、準備万端です。進行や各ゲームコーナーの説明も1・2年生がそれぞれ担当して進めます。引率で来られていた保育所の先生方も、卒園した児童のちょっぴり成長した姿に満面の笑みでこたえていただきました。ゲームコーナーでは優しく接する1・2年生、ルールをきちんと守って遊ぶ園児と、ほのぼのとした交流の時間となりました。感想発表では、何人もの園児が手を挙げて自分の思いを伝えようとしていたことに感心しました。1・2年生が心を込めて準備し、優しく交流していたことが、しっかりと園児のみんなに伝わりましたね。

IMG_3703 IMG_3705 PB240034 IMG_3711 PB240118 IMG_3723 IMG_3730 IMG_3738 IMG_3749 IMG_1682 IMG_1684 PB240064 PB240069 PB240094 PB240109

プログラミング(2年生)

2023年11月28日 09時00分

 3年生に続いて2年生を紹介します。2年生は海中の世界をつくっていきます。魚やクラゲなどの生き物を泳がせていくのですが、海の生き物も自分で描いていきます。泳ぐ速さや大きさも変化させますが、理解のはやい2年生はどんどん発展させ、泳ぎながら生き物が入れ替わる方法も教わりました。45分の授業の中で全員が自分だけの海中の世界をつくりあげていましたので、互いの鑑賞も大盛り上がりです。プログラミング学習では「こうすればこうなる」「こうなるようにするにはこうする」と、道筋に沿って考えることができました。指導に当たっていただいた西条市教育委員会 戸田先生、ありがとうございました。

IMG_3631 IMG_3642 IMG_3646 IMG_3644  IMG_3630 IMG_3633 IMG_3647 IMG_3643 IMG_3638 IMG_3661 IMG_3662 IMG_3658 IMG_3656 IMG_3664 IMG_3665 

プログラミング(3年生)

2023年11月27日 10時00分

 子どもたちがタブレットを文房具のように扱っている、これが今の教室の風景となっています。西条市教育委員会スマートスクール推進係の協力を得て、プログラミング学習を進めています。3年生はキャラクターの動きを言語化して指示をしていきます。指示の順序によってキャラクターの動きも変わっていきます。また、動きだけでなく、キャラクターの大きさや速さ、音声の変え方や取り込み方も教わりました。プログラミングを通して順序立てて考える力を育むとともに、友達と学びあう学習となっています。

IMG_3666 IMG_3671 IMG_3682 IMG_3683 IMG_3676 IMG_3680 IMG_3689 IMG_3690 IMG_3686 IMG_3687 IMG_3677 IMG_3694 IMG_3693 IMG_3691 IMG_3692

音楽フェスティバル

2023年11月24日 09時00分

 音楽フェスティバルに4・5年生が出演し、発表してきました。緊張の中にもこれまでがんばってきた練習の成果を披露する喜びを感じる発表でした。いきいき わくわく 吉岡っ子らしさを発揮した音楽フェスティバルでした。

P1100839 P1100837 P1100846 P1100850 P1100855 P1100862 P1100874 P1100878 P1100880 P1100907 P1100882 P1100908 IMG_1686

手洗い指導

2023年11月22日 10時00分

 養護教諭と学級担任がタッグを組んで手洗い指導を行っています。感染症予防対策として全校児童を対象に実施しています。この日は4年生です。まずは、汚れを模した液体を手全体に擦り込み、普段通りの手洗いをします。手洗い後、ブルーライトを照射して汚れの落ち具合を確認します。このとき2人組になって、タブレットで手を撮影していきます。レンズ位置と角度を合わせて撮影していくのですが、子どもたちはタブレットの扱いに手慣れたものです。協力して上手に撮影していました。そして、確認によって「手の甲に汚れが残っている」「爪のあたりが不十分」という気づきの声が聞こえてきました。

 例年より早いインフルエンザ等の流行に伴い、ますます感染症対策が求められます。日々のちょっとした習慣づくりを大切にしていきたいと思います。

IMG_3592 IMG_3593 IMG_3596 IMG_3597 IMG_3598 IMG_3601 IMG_3603 IMG_3605 IMG_3611 IMG_3604 IMG_3613 IMG_3602 IMG_3615 IMG_3618 IMG_3622 IMG_3610

食育教室(1・2年生)

2023年11月21日 10時00分

 昨日11月20日(月)、1・2年生を対象に、酪農家やらくれんの方による食育教室を実施しました。給食でも毎日飲んでいる牛乳や乳製品がどのように作られているか、牛のお世話の様子や美味しい牛乳の工夫などを教わりました。実物大の乳牛模型による乳搾り体験を全員が行い、本物気分を味わうことができました。酪農家・乳業者のみなさん、ありがとうございました。

IMG_3556 IMG_3565 IMG_3560 IMG_3561 IMG_3569 IMG_3563 IMG_3570 IMG_3572 IMG_3573 IMG_3574 P1100766 IMG_3577 IMG_3579 IMG_3581 IMG_3583 IMG_3589 P1100770 IMG_3591 P1100772 P1100774