ブログ

雪遊び

2024年1月24日 09時20分

 朝、一面の雪化粧に驚かれた方も多かったのではないでしょうか。学校も同様です。遊具にもうっすらと積もり、一部の水道には氷柱ができていました。授業前には続々と子どもたちが運動場に集まり、雪遊びが始まりました。少し硬めの雪ですが、所々でかき集めて雪玉を作っています。雪玉ができると当てたくなるのが人の性でしょうか、私も遠慮なく何人かの子どもたちに当てられました。
 大人にとっては積もると厄介なことが多い雪ですが、子どもたちには、かっこうの遊び道具のようです。
IMG_4417 IMG_4418 IMG_4419 IMG_4420 IMG_4424 IMG_4422 IMG_4436 IMG_4437 IMG_4433 IMG_4427 IMG_4438 IMG_4444 IMG_4441 IMG_4440 IMG_4434 IMG_4435 IMG_4430 IMG_4428 IMG_4442 IMG_4443

本に親しんでいます

2024年1月23日 12時00分

 昨日(1/22)、昼休みに図書室をのぞいてみました。6年生の委員さんが処理に追われてしまうほどの大賑わいです。うれしい悲鳴です。現在、多様な分類の図書に親しんでもらおうと、委員会でスタンプラリーを実施しています。そのため児童は、次は○類の本にしようかと、本選びも楽しんでいます。自分が選んだ本を友達に紹介している児童もいます。微笑ましい光景です。素敵な本とたくさん出会ってくださいね。
IMG_4407 IMG_4409 IMG_4412 IMG_4413 IMG_4416 IMG_4411 IMG_4414 IMG_4415

凧揚げを楽しむ1年生

2024年1月22日 11時15分

 1年生が凧揚げを楽しんでいました。思い思いのイラストを描き入れた自分だけの凧を空高く揚げようと駆け回っていました。揚げるときには友達の補助も交互に行っています。とても気持ちの良いシーンです。本校のシンボルであるせんだんの木よりも高く揚がると、子どもたちの興奮もさらに上がっていました。一方、子どもたちが夢中になって走り回るほど、担任の先生は、ほつれた糸をほどく作業に追われていました。先生や該当の子どもには申し訳ないのですが、これも凧揚げならではの微笑ましいワンシーンでした。子どもたちの全力活動を支えてもらっています。
IMG_1881 IMG_1882 IMG_4380 IMG_4384 IMG_4383 IMG_4391 IMG_4394 IMG_4379 IMG_4381 IMG_1889 IMG_1884 IMG_1895 IMG_4397 IMG_4393 IMG_1874

夢を広げる「大谷グローブ」

2024年1月19日 11時00分

 これまでもメディアで多数紹介されてきた「大谷グローブ」が吉岡小にも届きました。「吉岡小にはいつ届くのですか?」と、多くの児童が楽しみにしていた思いがけないイベントです。お披露目は全校放送で行いました。届いた状態の密閉された箱をまずは見てもらい、箱の開封はカッターを使用するため私が行った後、いよいよグローブの取り出しです。取り出しは6年生3名が行いました。「このグローブを使って170kmを出したい」「全校のみんなと野球がしたい」「大谷グローブ、ゲットだぜ」と、思い思いの紹介をしてくれました。お披露目の後は、各教室を順に回して、全校児童が実際にグローブを手にして感覚を味わっていました。
 1月の学校だよりにも大谷選手について少し触れましたが、グローブが届けられた以上に、大谷選手自身が子どもたちにとって憧れに値する人となりであることが、学校(教育)にとって大きな価値があると思っています。
P1110774 P1110776 P1110778 P1110779 P1110782 P1110783 P1110784 IMG_4401 IMG_4406 IMG_4404

ゲストティチャーとの学び

2024年1月18日 12時45分

 今日(1/18)は朝からゲストティーチャーとの学びがありました。登校後の朝の時間には、桑村さん、越智さん、池田さんによる読み聞かせです。2・4・5年生で実施していただきました。月曜日は全校読書、木曜日は読み聞かせを位置づけて本に親しんでいますので、子どもたちの本への興味も表情から伺うことができます。本への好奇心を高めていただいていることに改めて感謝の思いです。また、3校時目には、5・6年生を対象に薬物乱用防止教室を実施しました。西条西署から講師をお招きし、タバコ、アルコール、覚醒剤等の害、薬物中毒の実態などから危険性を教わりました。今後も多種多様な分野のゲストティチャーによる指導に触れ、学校教育での学びを深めていきたいと考えています。
IMG_4352 IMG_4353 IMG_4355 IMG_4356 IMG_4360 IMG_4362  IMG_4365 IMG_4367 IMG_4369 IMG_4370 IMG_4372 IMG_4374

ハッピー吉岡っ子(保・小連携)

2024年1月17日 13時30分

 東予北保育所の園児たちが遊びに来てくれました(1/16)。全校縦割り班で交流するハッピー吉岡っ子に園児たちが入り、一緒に遊びます。6年生がリーダーとなって進めました。ドッジボール、色鬼、だるまさんが転んだなどで楽しんでいました。縦割り班ですので学年差がありますが、そこは子どもたちもしっかりと理解しており、相手に合わせながら楽しんでいました。些細なことですが、このような異年齢の交流も子どもたちにとっては貴重な経験です。相手を思いやる優しい心につなげてくれているのが、吉岡の子どもたちの良さです。交流の終わりには遊んだ感想を発表し合ったのですが、園児も手を挙げていました。とても素晴らしいことです。園から寒い中遊びに来てくれてありがとう。また、遊びましょうね。
P1110689 P1110692 IMG_4303 IMG_4311 IMG_4310 IMG_4327 IMG_4317 IMG_4318 IMG_4320 IMG_4327 IMG_4336 IMG_4337 IMG_4338 IMG_4347 IMG_4345 IMG_4328 IMG_6312 P1110713

昔の遊び(1年生)

2024年1月16日 13時30分

 本日(1/16)、老人クラブ 渡邊会長さん、宇佐前会長さんと1年生が、昔の遊びで交流しました。紙飛行機や竹とんぼ、輪ゴム鉄砲、お手玉、けん玉などを楽しみました。渡邊さんからそれぞれの遊びのコツを教えていただいた後、子どもたちは見よう見まねで遊び始めますが、うまくいったりいかなかったりです。しかし、そこは遊び上手の子どもたち。うまくいかないことも楽しみ、次はうまくやるぞとばかりに何度も何度も取り組みます。紙飛行機も全員が自作し、最後は一人ずつ飛ばして距離を競いました。
 たくさんの準備をして楽しませていただいた渡邊さん、宇佐さん、ありがとうございました。また、一緒に遊んでください。よろしくお願いします。
IMG_4240 IMG_4243 IMG_4251 IMG_4252 IMG_4255 IMG_4256 IMG_4260 IMG_4262 IMG_4259 IMG_4269 IMG_4266 IMG_4264 IMG_4272 IMG_4274 IMG_4276 IMG_4280 IMG_4283 IMG_4297 IMG_4292

子どもは風の子 2

2024年1月15日 10時00分

 昼休みには大勢の子どもたちが運動場を駆け回っています(1/12(金))。日は差していても風には冷たさを感じるのですが、子どもたちはお構いなしです。鬼ごっこ、サッカー、一輪車、ジャングルジム・滑り台、登り棒、鉄棒、砂場と、遊び方はそれぞれですが、どの子も遊びに全力投球です。
IMG_4214 IMG_4208 IMG_4209 IMG_4210 IMG_4212 IMG_4213 IMG_4217 IMG_4218 IMG_4220 IMG_4221 IMG_4222 IMG_4223 IMG_4225 IMG_4226

子どもは風の子

2024年1月12日 10時30分

 運動場に子どもたちの元気な姿が戻ってきました。元気アップタイムのスタートです。各学年が長縄にチャレンジです。次々と駆け抜けたり、一斉に跳んだりしていますが、いずれもタイミングが思っているほど簡単ではありません。失敗を重ねながらも楽しんでチャレンジしてほしいと思います。
IMG_4179 IMG_4180 IMG_4181 IMG_4186 IMG_4182 IMG_4183 IMG_4189 IMG_4187 IMG_5515 IMG_4190 IMG_4194 IMG_4199 IMG_4198 IMG_4197 IMG_4205 IMG_4202 IMG_4203

3学期の読み聞かせが始まりました

2024年1月11日 11時00分

 3学期の読み聞かせが始まりました。今日(1/11)は、1年生に桑村さん、3年生に越智さん、6年生に池田さんが入られ、お話ししていただきました。干支や鏡餅にまつわるお話など、新年の風習に触れることのできる朝の時間となりました。また、池田さんは「メビウスの輪」を6年生に提示し、知的好奇心を刺激していただきました。1枚の長方形の紙をねじってくっつけることで表と裏がなくなり、さらに切り進めることで不思議な形状になっていくことに、子どもたちの目が点になっていました。読むだけではなく、新しい知識や発見を得て心が揺さぶられていくのも本の楽しさです。
IMG_4166 IMG_4167 IMG_4170 IMG_4168 IMG_4172 IMG_4171 IMG_4174 IMG_4173 IMG_4175 IMG_5507 IMG_5505 IMG_5508 IMG_4178 IMG_5513