ブログ

小中学校合同で防災意識を高めました

2024年10月8日 17時30分

 本日(10/8)、本校6年生が、東予西中学校2年生、国安小学校6年生と合同で防災学習を行いました。小中学校連携事業として毎年三校で実施しており、今回は県砂防ボランティア協会の協力を得て、座学、降雨体験、3D映像による土石流学習などを行いました。また、浸水時にはひざ下の深さでもかなりの抵抗があることを、疑似体験を通して感じることができました。
 防災・減災に向けた知識・意識を高めていくことは喫緊の課題です。三校にとって連携して取組を進める有意義な機会になりました。また、東予西中生の落ち着いた学びの姿勢と積極的な感想発表は、さすが卒業生でした。関係者のみなさん、ありがとうございました。
pict-DSC04919 pict-DSC04924 pict-DSC04921 pict-DSC04932 pict-DSC04936 pict-DSC04940 pict-DSC04926 pict-DSC04943 pict-DSC04949 pict-DSC04959 pict-DSC04951 pict-DSC04957 pict-DSC04963 pict-DSC04992 pict-DSC04968 pict-DSC04982 pict-DSC04983 pict-DSC04977 pict-DSC04980 pict-DSC04999

1・2年生が掃除の仕方を習いました

2024年10月7日 17時30分

 先日、ダスキンさんのご協力を得て、1・2年生が掃除の仕方を学習しました。ほうきを使ったごみの集め方やぞうきんの絞り方など、掃除のコツを教えていただきました。家庭では掃除機やハンディモップなどが主流ですが、学校では、まだまだほうきとぞうきんです。柄の長いほうきの扱いやぞうきん絞りには苦戦する低学年ですが、このような体験学習を通して、正しいやり方を知り、実生活に生かしていくようになります。そうじも、『いきいき わくわく』がんばりましょう。
pict-P1160615 pict-P1160619 pict-IMG_4110 pict-P1160623 pict-P1160626 pict-P1160627 pict-P1160631 pict-P1160624 pict-P1160640 pict-P1160643 pict-P1160644 pict-P1160649 pict-P1160650 pict-IMG_4104 pict-IMG_4103 pict-IMG_4102 pict-IMG_4109 

3年生が親子活動を楽しみました

2024年10月4日 17時40分

 今日(10/4)は3年生親子活動としてふるさとウォークの予定でしたが、あいにくの天候のため体育館でのレクリエーションに変更しました。吉岡歩こう会 渡部さん、眞鍋さん、観念寺 住職さんにはご迷惑をお掛けしましたが、日を改めることを快諾していただきました。保護者のみなさんにも集合時での決定となり、ご迷惑をお掛けしましたが、ご理解・ご協力ありがとうございました。
 汗だくになった子どもたちからは、「つかれた~」「たのしかった!」の声がたくさん聞こえてきました。活動後の教室は、笑顔であふれていました。お世話いただいたみなさん、ありがとうございました。
pict-IMG_4655 pict-IMG_4658 pict-IMG_4656 pict-IMG_4659 pict-IMG_4663 pict-IMG_4668 pict-IMG_4669 pict-IMG_4676 pict-IMG_4670 pict-IMG_4682 pict-IMG_4684 pict-IMG_4683 pict-IMG_4687 pict-IMG_4689 pict-IMG_4695

公民館と連携して防災学習をしました

2024年10月3日 17時35分

 本日(10/3)、日本赤十字社愛媛県支部 門屋さんのご指導のもと、6年生が防災学習を行いました。防災・減災については、学校だけでなく地域との連携も重要になってくることから、吉岡公民館と協働し、コミュニティスクール(コミスク)としての実践も図りました。コミスク会長 渡邊さん、コーディネーター 石川さんをはじめとする地域の方にも参加いただき、6年生の学習や体験をサポートしていただきました。地域の方々とのつながりを築く学習にもなりました。
pict-IMG_4058 pict-IMG_4061 pict-IMG_4063 pict-IMG_4067 pict-IMG_4069 pict-IMG_4070 pict-IMG_4068 pict-IMG_4073 pict-IMG_4075 pict-IMG_4078 pict-IMG_4076 pict-IMG_4081 pict-IMG_4088 pict-IMG_4090 pict-IMG_4091 pict-IMG_4095 pict-IMG_4094 pict-IMG_4096 pict-IMG_4099 pict-IMG_4100

就学時健康診断を行いました

2024年10月2日 18時00分

 来年度の入学予定幼園児を迎え、就学時健康診断を行いました。5年生がお世話係を務めてくれました。お世話をしている5年生の姿はいつもの教室とはまた少し違ったもので、何かしら成長を感じさせてくれるものでした。普段行っている縦割り班遊び(ハッピー吉岡っ子)でも上学年が下学年に優しく接している場面をよく見るのですが、上の子が下の子に優しいのは本校の伝統の一つだと感じています。幼園児のみんなは初めての小学校・先生・友達にどきどきしたかと思いますが、お世話係の5年生の呼びかけをよく聞いて、しっかりと行動していました。4月が楽しみです。
pict-IMG_4038 pict-IMG_4040 pict-IMG_4041 pict-IMG_4044 pict-IMG_4048 pict-IMG_4047 pict-IMG_4053 pict-P1160575 pict-P1160574 pict-IMG_4050 pict-IMG_4051 pict-P1160565

卒業生が教育実習をやり遂げました

2024年10月1日 20時25分

 今日(10/1)は、始業式とともにスタートした本校卒業生 清水さんの1か月に及ぶ教育実習の最終日でした。毎朝挨拶運動に参加し、子どもたち一人一人に気持ちを込めて挨拶をしてくれました。清水さんが小学生のときにも挨拶運動をしていたとのことで、今も変わらず続いていることを懐かしく喜んでいましたが、挨拶を大切にしている清水さんの姿勢に吉岡小の伝統を垣間見た気がします。後輩である子どもたちに範となる態度で教育実習をやり遂げてくれたことを嬉しく誇らしく思います。清水さん、これからも「いきいき わくわく」頑張れ!応援してます!!
pict-IMG_6117 pict-P1160163 pict-IMG_6167 pict-IMG_6170 pict-P1160278 pict-IMG_6179 pict-IMG_6201 pict-IMG_6207 pict-IMG_6212 pict-IMG_6213 pict-IMG_6217 pict-P1160509 pict-P1160513 pict-P1160507 pict-P1160529 pict-IMG_4650 pict-IMG_4648 pict-IMG_4649 pict-P1160484

図書委員会が読み聞かせをしました

2024年9月30日 17時30分

 先日の昼休み、図書委員会が読み聞かせを実施しました。お昼の放送で呼びかけたところ、たくさんの児童が図書室に集まってきました。少し緊張気味の図書委員でしたが、始まってしまうと集まってくれた人に楽しんでもらおうと、声や抑揚を工夫して読み進めています。聞いていた下級生もどんどん引き込まれていき、自然と笑顔があふれていました。図書委員のみなさん、本の楽しさを味わわせてくれてありがとう。
pict-IMG_4016 pict-IMG_4026 pict-IMG_4020 pict-IMG_4023 pict-IMG_4031 pict-IMG_4027 pict-IMG_4028 pict-IMG_4029 pict-IMG_4030 pict-IMG_4033

参観ありがとうございました

2024年9月27日 18時30分

 本日(9/27)の人権・同和教育参観日では、多数の授業参観並びに講演会に出席いただきありがとうございました。講演会では、講師 高見佐智恵さんより、「命ってすごい!」「うまれてきてくれてありがとう」と、温かく、心に響く思いをたくさん伝えていただきました。高見さん、ありがとうございました。
pict-IMG_4501 
pict-IMG_4544 pict-IMG_4553 pict-100_0707 pict-100_0716 pict-100_0712 pict-DSC04800 pict-DSC04798 pict-DSC04802 pict-IMG_4537 pict-IMG_4541 pict-DSC01298 pict-DSC01275 pict-DSC01308 pict-IMG_4486 pict-DSC04805 pict-DSC04813 pict-DSC01283 pict-DSC01321 pict-P1160422 pict-P1160459 pict-P1160468 pict-P1160425 pict-P1160477

 

校区外の施設を探検しました

2024年9月26日 17時40分

 今日(9/26)2年生が、壬生川駅と東予図書館を探検してきました。路線バスに乗って元気に出発です。壬生川駅では目についたポイントをタブレットを使って記録しました。東予図書館では、施設の方が世話をされているカブトガニの観察もさせていただきました。生物大好き2年生は、興味津々でした。図書館ではたくさんの質問もしながら探検することができました。今回のまちたんけんでは、調べ学習とともに、道徳や学活で学習した公衆マナーの実践にもなりました。各施設関係者のみなさん、お忙しい中ありがとうございました。
pict-P1160308 pict-P1160313 pict-P1160315 pict-P1160321 pict-P1160331 pict-P1160338 pict-P1160345 pict-P1160347 pict-P1160353 pict-P1160361 pict-P1160365 pict-P1160368 pict-P1160374 pict-P1160375 pict-100_0663 pict-P1160381 pict-P1160382 pict-P1160387 pict-P1160388 pict-100_0677 pict-100_0683 pict-P1160391 pict-P1160408

障がいがあることでの「生きづらさ」をなくす

2024年9月25日 17時40分

 9/24(火)、西条市社会福祉協議会と連携し、CIL星空ワオ・アドベンチャー 代表 馬場さん、事務局長 宇髙さんをお招きし、4年生が交流学習をしました。馬場さん・宇髙さんとのふれあいを通して、社会福祉への理解と関心を高めるとともに、共生社会について考える時間となりました。馬場さん、宇髙さんは、子どもたちにユーモアを交えながら、『障がいを理由に「できない」ということを全てなくしたい』という思いや、障がいがあることでの生きづらさがなくなる社会の大切さについて話されましたが、どのお話も実体験に基づく説得力のあるものばかりで、子どもたちのまなざしが、どんどん真剣に変わっていました。子どもたちにとって、大変有意義な学習となりました。馬場さん、宇髙さん、関係者のみなさん、ありがとうございました。
pict-P1160283 pict-P1160284 pict-P1160286 pict-P1160295 pict-P1160294 pict-P1160299 pict-P1160302 pict-P1160304 pict-P1160297b pict-P1160301

修学旅行ダイジェスト

2024年9月24日 15時00分

 心配された天候も問題なく、予定していた行程をスムーズに進めることができました。6年生は学ぶべきところは学び、楽しむところは楽しむ、とメリハリのある修学旅行になりました。

FB58632E-D869-4259-8E63-40A97EB9864D C7CD81AD-786C-41BE-823E-FF0E8C2C29D8 7E517E4A-0E7D-4DAF-9FA6-EF2BD54FF9ED ABEDF279-E69C-4744-93B1-C79EFC82FD2ECFD2E39E-9AD1-45B5-BD41-4E11C4CA1B00 7185206C-975A-4933-8112-3D04A5DB31A2 A2AE2761-038F-4BE4-8606-BB09C1A9B893 127706D7-22E1-47C2-9083-62A645469E0C 0A7F0A37-F703-4EBB-8FA8-FE5DABB5A9A0 1BCA2605-C74C-4892-AE08-CFBF22C9551A 701D0252-3BD7-4662-B118-74A61370AF5F 505D84C2-A610-4999-B11E-7A5382A45F41 8D460743-D87E-48E8-B896-AB418088380B 481B6BF6-A3E4-47AB-BF29-6B29B5EEBD61 3256BF26-1D4B-4C44-A20D-AAA42B344008 AF40BC40-6813-4A8D-889D-83B64427ECF6 81BD0F86-3349-4FF2-86FD-A2F445FAC592 613F9B05-C219-44F8-B9B1-0AC74F1EC2F2 2772AB92-D8FC-4EFD-882B-9105B66BF949 1DF549A5-1271-4C22-8643-698F8F8D6972 661437FE-536C-4621-A9C7-6813EE1D615F 69B11BFA-4AE1-414B-A2C6-423E6A9F0807 05E0F865-C5DF-4999-9641-A2661ADABD10 AE7E5274-9FAF-4958-ABD1-080C9B3BD091 B5175EF9-8262-4485-A8A6-6B19B7A7BBD9 17D80587-93BA-4944-BFC8-70FB98A83158 7C87157D-BAFB-49DB-B67B-CC89954E86E6 556586A3-1902-4D7C-B25E-F2850F15CAF3 50C0E44A-2771-4F9C-8024-E8C209300A21 9B947CE0-8626-4D78-8DCA-A0E4A149451F 5AA6BF90-8B1F-4EB5-96B3-3D358E0551D3 8C6F8A6A-6059-445E-AE63-37DB7A358F17 440E88D9-FE36-44FF-BAE4-DC874F167174 6C35C535-888A-45FB-8969-0E3289CE977B

修学旅行 道中記2日目

2024年9月21日 20時00分

18時30分、保護者のみなさんと本校教職員が迎える中、全員元気に帰校しました。
あっという間の2日間でした。出来たての思い出話をお家の方に聞かせてくださいね。

来島海峡SAを出ました。18時30分ころの帰着かと思います。

みろくの里を予定通り出発し、帰途についています。

IMG_1464 IMG_1463 IMG_1462 IMG_1461 IMG_1459 IMG_1458

お好み焼きを食べ、みろくの里に向かっています。車中では、添乗員さんプレゼンツのビンゴ大会で盛り上がってます。

IMG_1453 IMG_1454 IMG_1455 IMG_1456

教室での学習で得た知識を現地で広げ、深めています。

5A6270DA-27B5-4CFF-B5CA-3B4F47DE5BA5 B8210BC1-CED6-4DE5-9751-4F2F1F28CCB3 DA62E251-A93B-44D8-8728-CF0656D1FA47 2B3A1FC4-29B1-49FA-8C5B-5CB282846349 084BA4B8-34F2-40E3-BF21-0F782388864C 593D0EA2-7DEF-4ACE-8C9B-A52579EAB780 IMG_1452 57A7E5F7-AFE1-4FD7-A3A8-EE576758608C F8E21BDD-91B5-4D29-8F3F-A299FCEFA564 156CC09A-2F4E-402B-B395-565356ECD251

8時15分、平和の鐘が穏やかに鳴り響いています。

IMG_1317 IMG_1319

夜もよく眠れたようで、全員元気にスタートです。朝食をいただきます。

IMG_1311 IMG_1312 IMG_1313 IMG_1314 IMG_1315IMG_1316

修学旅行 道中記

2024年9月20日 21時35分

ただ今ホテルに戻りました。この後、一日の汗を流し、予定通り22時就寝です。中国地方に地震のニュースが流れていますが、広島市に、特に影響等はありません。

球場に着くやいなや、巨人岡本のホームラン。0-4です。

IMG_1310

ホテル着。食事をいただいています。

IMG_1306 IMG_1307 IMG_1308 IMG_1309

水族館、おみやげを楽しんで宮島を後にし、ただ今ホテルに向かっています。

IMG_1305 IMG_1300 IMG_1303 IMG_1304

厳島神社で心を清めています。

IMG_1292 IMG_1299 IMG_1298

宮島です。昼食を勢いよくいただいています。

IMG_1288 IMG_1289 IMG_1290 IMG_1291

これから宮島に渡ります。

IMG_1287

修学旅行に出発しました。暑さと雨とを気にしつつ、『いきいき わくわく 修学旅行』にしていきたいと思います。

IMG_1285 IMG_1279 

IMG_1286 IMG_1282

様々な学習活動をがんばっています

2024年9月19日 17時00分

 今日(9/19)の子どもたちの学習活動の一場面です。体育科では、担任が撮影した自分たちの技の様子を教室で鑑賞してポイントを確認した後、体育館に移動し、前転運動を楽しんでいました。「回転するとき、おへそを見る」「背中を丸めて回る」「ひざを曲げて起き上がる」など、ポイントもしっかりと発表していました。2年生は、字形を整えて文字を書いていました。手本を見て、全集中です。4年生は秋新聞を作成していました。暑い日が続いていますが、小さい秋を見つけていました。観察力も高まっています。昼休みに音楽室をのぞくと、5年生が音楽フェスティバルに向けて自主練習に励んでいました。
pict-IMG_3959 pict-IMG_3961 pict-IMG_3969 pict-IMG_3966 pict-IMG_3968 pict-IMG_3974 pict-IMG_3985 pict-IMG_3983 pict-IMG_3992 pict-IMG_3993 pict-IMG_3997 pict-IMG_3995 pict-IMG_3996 pict-IMG_3999 pict-IMG_3986 pict-IMG_3987 pict-IMG_3988 pict-IMG_3989 pict-IMG_4000 pict-IMG_4001 pict-IMG_4008 pict-IMG_4009 pict-IMG_4010 

先生たちも3年生を通して学びました

2024年9月18日 17時45分

 本日(9/18)、愛媛県人権対策協議会西条支部4名及び西条市教育委員会1名をお迎えし、人権・同和教育研修会を行いました。3年生の道徳科授業を参観し、子どもたちの等身大の思いや考えに触れました。子どもたちは、教師からの問いかけに考えを巡らし、その考えを友達に伝えたり、友達の考えを聞いたりする中で、登場人物の言動に対する自分の考えを見つめ直していました。授業後に行った研究協議では、参観いただいた方々から、子どもたちの考えたり伝え合ったりしている様子をたくさんほめていただきました。子どもたちも、私たち教職員も、共に学びの多い研修会になりました。
pict-IMG_3915 pict-IMG_3920 pict-IMG_3923 pict-IMG_3926 pict-IMG_3928 pict-IMG_3931 pict-P1160202 pict-P1160220 pict-IMG_3936 pict-P1160228 pict-P1160229 pict-P1160251 pict-IMG_3942 pict-IMG_3945 pict-IMG_3947 pict-IMG_3952 pict-IMG_3955